翻訳と辞書
Words near each other
・ 稲荷町停留場
・ 稲荷町電停
・ 稲荷町駅
・ 稲荷町駅 (富山県)
・ 稲荷町駅 (東京都)
・ 稲荷社
・ 稲荷神
・ 稲荷神社
・ 稲荷神社 (大間町)
・ 稲荷神社 (足立区柳原)
稲荷神社 (足立区足立)
・ 稲荷神社 (飯能市双柳)
・ 稲荷神社 (鹿児島市)
・ 稲荷神社前駅
・ 稲荷通
・ 稲荷馬場町
・ 稲荷駅
・ 稲荷駅 (京阪2代)
・ 稲荷駅 (京阪初代)
・ 稲荷駅 (岡山県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

稲荷神社 (足立区足立) : ミニ英和和英辞書
稲荷神社 (足立区足立)[いなりじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いね]
 【名詞】 1. rice-plant 
稲荷 : [いなり]
 【名詞】 1. Inari (fox deity, originally of harvests) 2. flavoured boiled rice 3. flavored boiled rice 
: [に]
 【名詞】 1. load 2. baggage 3. cargo 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 

稲荷神社 (足立区足立) : ウィキペディア日本語版
稲荷神社 (足立区足立)[いなりじんじゃ]

稲荷神社(いなりじんじゃ)は、東京都足立区足立にある神社である〔角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典13 東京都』角川書店、1978年、772頁〕。旧称「西之宮」、通称「西之宮稲荷神社」。
== 由緒 ==
1574年天正2年)鎮座。弥五郎新田の地域に三つの神社があったが、1870年明治3年)に「東の宮」を合祀、1912年大正元年)には「稲荷神社」を合祀し、地域の総鎮守となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「稲荷神社 (足立区足立)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.